2016年7月31日日曜日

北那須チャレンジカップ

7月30日、31日の2日間、栃木県で開催された北那須チャレンジカップへ参加しました。

【1日目】
まずは3チームグループでのリーグ戦。
2位以内で隣のグループとの順位決定戦へと進みます。

梅雨もすっかり明けて、太陽が燦々と降り注ぐ猛暑の中での大会となりました。



■1試合目 vs 三島FC
やや相手に押され気味の試合となり、柴宮はカウンターからチャンスをうかがう展開。
互いに決定機までは至らず前半はスコアレスで終了。



後半も一進一退のゲームが続く中、柴宮のゴールキックを相手に先に取られてしまい、そこから柴宮の左サイドを抉られる。
中央に供給されたクロスをサイドボレーで合わされて、先制点を許してしまう。



その後、反撃を試みるも1点を返すことができず0-1で終了。
初戦を落としてしまいました。

■2試合目 vs AC ESPACIO
この時点で三島FCが2連勝となり、グループ内での2位の座をかけての対戦となりました。



試合序盤に、メンバーとポジションを入れ替え。
前半はなかなか相手陣深くまで攻め込む機会はなかなか作れないが、一方で相手の攻撃もしっかりブロックし0-0で折り返し。



後半立ち上がり、右サイド深くまで侵入し、真ん中に折り返すが決めきることができない。

再び右サイドを抉り、今度はキーパーのニアサイドを抜くシュートを放つが、ポストに嫌われ1点が遠い。



その後はCKのチャンスを何度か得るものの決めきれず、終盤のミドルシュートもGKに阻まれてしまい、0-0のままタイムアップ。

この結果、1分1敗となりましたが、得失点差で3チーム中2位となり、隣のグループ2位との3-4位決定戦を戦うこととなりました。

■3-4位決定戦 vs 昭和・戸祭SC
この試合の結果によって、2日目の参加パートが決まります。
立ち上がりから、ゴールキックやGKからのパントを相手に先に触れてしまい、なかなかリズムが作れない。
そんな中、柴宮GKからのパントを相手陣からヘッドで跳ね返されると、そのボールがDFラインを越え、いち早く寄せた相手の俊足FWに奪われると、GKとの1対1を決められ先制されてしまう。



前半はそのまま折り返すが、後半になっても局面での反応は相手に出遅れてしまう。
柴宮エンド深い位置でのスローインから、中へ中へと侵入を許してしまい、そのままゴール正面からシュートを放たれ2点差とされてしまう。

失点直後のキックオフ。
右に展開し、右サイド深い位置のスペースへ蹴りだすと、そこからダイレクトでクロス。
FWがGKの前に飛び出し、ワンタッチで流し込んでゴール。
本日3試合目での初得点で1点差に迫る。

ラスト5分で迎えた相手CK。この場面でもボールへの執着が相手に劣ってしまう。
中央で柴宮1枚、相手2枚の状況を作られ、手前でDFがつぶされ、残ったフリーの選手にゴールを許す。
これで1-3となり、そのまま試合終了。




初日は7チームのブロック中4位となり、2日目は他ブロック4位チームとの対戦になります。



【2日目】
4位パート8チームが2グループに分かれての対戦。
4位中1位のみがパートの決勝へと進む戦いとなります。

■1試合目 vs 芝樋ノ爪蹴球団
しっかり勝って、チームに勢いをもたらしたい試合。
スタメンを若干変更してのスタート。
相手陣内へ攻め込む時間を多く作り出すが、なかなか決定的なチャンスを作るまでには至らない。



後半、FWが相手DFと競り合いながら右サイドへ流すと、相手GKが飛び出してきたところ一足先に触り、GKの脇を抜き先制に成功。
終了間際には、GKからの長めのパントをFWが相手DF裏で受け、そのままシュートを放ち2点目を加える。
直後にタイムアップのホイッスルが鳴り、2-0で2日目は白星スタート。

■2試合目 vs 富士見SSS
互いに初戦を勝利で終えた同士の対決。
この試合を制した方が、1位突破に大きく近づきます。

立ち上がり、右サイドの突破から中へクロスを送るも、もたついてシュートを打ちきれず、先制のチャンスを生かせない。
その後は一進一退の展開となり、0-0のまま前半を終了。



後半、やや押しながらの試合展開が続くと、待望の先制点は柴宮へ。
左サイドの攻防から、中央へこぼれたボール。ダイレクトでミドルを放つと、鋭いシュートがそのまま相手ゴールへと突き刺さる。



しかし、リードもつかの間。直後のキックオフ。
センターサークルからの相手シュートをGKがファンブルし、そのままゴールイン。
凡ミスで試合を振り出しに戻されてしまう。

残り時間も少なくなる中で右サイドを突破し、GKもかわしてゴールへ流し込んだところを相手が必死にクリア。
ゴールラインを越えてからのクリアに再びリードと思われたが、まさかのノーゴールの判定。
選手の必死の抗議も実らない。

終盤、柴宮エンドでファウルを取られると、そのFKをマークが甘くなった逆サイドで合わされてしまい逆転を許す。
1点を追い、アディショナルタイムも必死に反撃を試みるも、同点にすることはできず、1-2での敗戦となってしまう。



■3試合目 vs 富田西
この時点で1位突破の望みがない中で迎えた最終戦。
同じ郡山の富田西との対戦となりました。
ここまで出番の少なかったサブメンバーをスタメン起用し、他のメンバーも別ポジションでのスタート。







前半、何度か相手エンドへ攻め込むものの、前線での迫力を欠き、なかなか決定機を作ることができない。
相手CKから危ない場面を迎えるが、中でしっかり跳ね返して先制を許さない。
そのまま前半は0-0の同点で終了。



後半、再びメンバーを入れ替えてのスタート。
レギュラーメンバーが増えたが、いつもと違うポジションのため、なかなかスムーズな攻撃とはいかない。



それでも、左サイドで基点を作ると、FWが中へ切り込んでミドルシュートを決め、1-0とリードに成功。



相手も同点にしようと反撃に出るが、DF陣もしっかりと守り切って最終戦を勝利で締めくくる。



結果は2日間でトータル6試合。2勝1分け3敗。得点5、失点6という結果になりました。
決めるべきところを決め、防げるべきところを防いでいれば、結果はもっと良いものになっていたと思います。
それを感じるべき場面は、この大会が初めてではないはずなので、1点の重みや局面での戦いの重要性を改めて深く見つめ直して結果へとつなげていってほしいと思います。



高学年の保護者の方を中心に、2日間にわたる遠方への遠征対応、応援ありがとうございました。
また来週も県外遠征となりますが、よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿